複数の配送先の設定について
- ホーム
- 複数の配送先の設定について
1.カートページで複数の配送先にお届けを選択する
購入したい商品がかごに入っている状態で、「複数の配送先にお届け」ボタンを押下して下さい。

2.新しいお届け先を登録する
お届け先の登録画面が表示されますので、情報を入力して下さい。
入力が完了したら、「配送先を保存」ボタンを押して情報を保存して下さい。
※会員登録をされている方はマイページよりあらかじめ配送先を登録しておくことが出来ます。
※既に配送先をご登録いただいている方は手順3の画面が表示されます。

3.商品毎に配送先を設定する
配送先のプルダウンから商品毎に配送先を設定して下さい。
新しい配送先を追加したい場合は画面左にある「新しい配送先を登録」ボタンからお届け先を追加できます。
配送先の設定が完了したら、「配送先を保存して続行」ボタンを押下して下さい。

4.ご注文内容をご確認下さい
配送先の振り分けが設定できていると、お支払いページにて配送先ごとに商品がまとめて表示されるようになります。
商品の点数、配送先の住所がお間違いないことをご確認いただいた上で、請求先の情報をご入力いただき、注文を完了して下さい。
※配送料は配送先毎にかかりますのでご了承下さい。

補足1.配送先毎に熨斗を設定する
配送先の分だけ熨斗をかごに入れていいただき、手順3を参考に配送先毎に熨斗を設定して下さい。
お支払いページにて右記のように表示されていれば配送先毎に熨斗が設定された状態になります。
